公租公課を下回る地代の供託(きょうたく)は可能か!
公租公課を下回る地代が供託(きょうたく)されていた場合に著しく不相当な地代であるとして信頼関係の破壊を認め、無催告解除を有効とした事例 (東高判平6・3・28( ...
相続において不動産鑑定が必要とされる場合
相続における遺産分割は、相続人当事者の協議による外、調停、審判及び訴訟事件があります。 相続において不動産鑑定評価が必要とされる場合は、下記の場合があります。 ...
地代が不相当になる要件
地代の不相当性を認定する際の要件として一般的に考慮されるのは以下の通りです。 1.前回の地代決定以来相当の期間を経過していること 営業用の借地は3年から5年。住 ...
サボテンの花
サボテンの花が大きく咲きました。 弊社のビルの5階の会社さんが管理しているサボテンです。 この花は1日ないし2日すればしぼんでしまいます。 サボテンの花を咲かせ ...
映画「あん」
とてもいい映画でした。 元ハンセン病患者を演じる老女(樹木希林)がつくるおいしい粒あんを介して展開する どら焼き店の店主と店を訪ねる女子中学生との人間模様は見ご ...
同族間売買
同族間の不動産の売買で一番気を付けなければならない事といえば、 低額譲受、低額譲渡でしょう。 特に親子間、同族間等の不動産の売買等において、恣意的になりがちです ...
賃料の鑑定依頼
賃料増減額請求をなすためには、従前の合意賃料がその後の経済事情の変動等の事情の変更により不相当となっていることが必要です。 不相当性を判断するための要素は、条文 ...
広大地評価・判定の依頼と書籍
手前みそですが、アマゾンのHPで、広大地(こうだいち)の私の本「広大地評価・判定の実務」 が売れているそうです。 ええ!新刊書を出して、もう1年になるのに、今で ...
老松町界隈、古美術、骨董街
弊社のごく近くは、大阪を代表する古美術・骨董街が集まった街です。 昼間、食事を終えてこの界隈を歩きながら古陶磁器、骨董などを見て歩くことが多くあります。 この界 ...
市街化調整区域内の土地~広大地に該当するか否か
市街化調整区域内の宅地が広大地に該当するかどうかについては、各例指定区域内の宅地であり、都道府県の条例の内容によって、戸建分譲を目的とした開発行為を行うことがで ...